令和2年度政宗歴史塾 WEB開講特別編
「瑞鳳殿創建時の知られざるエピソード」
(出演)
奥州仙台おもてなし集団 伊達武将隊
伊達政宗、片倉小十郎重綱、支倉常長
仙台藩祖 伊達政宗公の眠る霊屋 瑞鳳殿。国宝だった建物は、戦災により焼失。戦後に再建されました。絢爛豪華な美しさが蘇った建物は、現在、多くの人にご覧いただいています。
政宗公の遺言により、ここ経ケ峯に造られた瑞鳳殿ですが、その創建をめぐっては、この山に関する伝説、瑞鳳殿建立に関する知られざる秘話など様々なエピソードがあります。
今年度の政宗歴史塾は、例年とは趣向を変えWEBによる動画配信の特別編でお送りします。瑞鳳殿の建立にまつわるエピソード等について、敷地を巡りながら、伊達武将隊のメンバーが解説・ご紹介します。
上の画像の再生ボタン部分をクリック(タップ)してください。Youtubeの再生が始まります。
音声がありますのでパソコンやスマートフォンの音量設定にご注意の上で再生を始めてください
※今年度の政宗歴史塾は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場での講演形式での開催はありません。
(令和2年8月3日(伊達政宗公の誕生日)よりインターネット上に動画として無料公開)